株価ベーター値一覧TOP>確実度をグラフで確認
![]() 確実度『0.764』の例
2008年12月30日の週から、過去20週間分のSONYと日経平均の変化率をグラフ化すると次のようになります。
確実度『0.764』ですと、データーのバラケ方はこの程度で済みます。 ![]() 同じような株価ベーター値で確実度が低い例
株価ベーター値が『ソニー』と同じ程度で、確実度の低いものを探してみました。
フージャースコーポレーション(銘柄コード8907)がその条件に比較的近く、株価ベーター値は『0.870』、確実度『0.093』です。
上の『ソニー』のグラフと比べると差は明らかです。 ![]() 確実度『0.004』の例
確実度がもっと低いものもグラフにしてみます。
株価ベーター値マイナスのイメージからは程遠い値動きであると思います。 株価ベーター値だけではなく、確実度もチェックすることの重要さがわかると思います。 株価ベーター値がゼロとかマイナスの銘柄には、確実度が極端に低いものが多いので、注意が必要です。 ![]() |